急遽のお知らせです。
2月の礒やしき、中止することになりました。
昨夜の冷え込みで路面が凍結、カチカチで危ないのです〜。
コンクリートのスロープになっているところもツルツルに。
残念ですが、今月はやめておきます。
みなさんも、お出かけの時は、日の当たる場所はよいですが、木陰、山影になるところで、ひそかに凍ってて、すってんころりんしないように、よくよく注意なさってくださいませ。
急遽のお知らせです。
2月の礒やしき、中止することになりました。
昨夜の冷え込みで路面が凍結、カチカチで危ないのです〜。
コンクリートのスロープになっているところもツルツルに。
残念ですが、今月はやめておきます。
みなさんも、お出かけの時は、日の当たる場所はよいですが、木陰、山影になるところで、ひそかに凍ってて、すってんころりんしないように、よくよく注意なさってくださいませ。
ふっかつ!いたしました〜。
用心多めの小心者のわたしが感染するなんて・・・ びっくりしましたが、
その後、せっせとバーナーに向かうことができ、無事に今月は、「このこはだあれ?」と「サンタのパンちゃん」を、見て頂くことができそうです。
良かったです〜。(●^o^●)
味覚と臭覚が帰ってこないのと、ギックリ腰がぴきぴき言ってましたが、ファイヤ〜ファイヤ〜です〜。
2023年も、あっと言う間にハッピーホリデーせまる12月となりました。
サンタさん月のパンダ屋さんは 10日、11時からオープンです。
引き続き、事前にご連絡いただくことになっておりますので、ご来訪のおりには、よろしくお願いいたします。
???の場合は「パンダ屋さんへのご来場方法」のページを御一読くださいませ。
今月の「このこはだあれ?」は、こちらのこ
どうでしょう〜、難しいですよね。
特徴は・・・う〜ん・・・フォルム?
ここはひとつヒントでなんとかするということで・・・
「おなかのふくろが、カンガルーと逆向きです。」とかどうですか。
これで、よろしくお願いします。(笑)
ずんぐりむっくり、おっきなお鼻と、つぶらなひとみ。
かわいい子たちです。(^ー^)
そして、12月恒例のサンタのパンちゃん、今年の色はやさしい色です。
最近、夕焼け空のきれいな日が多くて、その中でも、特にきれいだったのが、さくら色のお空だったので、今年はこの色になってもらいました。
特別参加のカエル星人
意外に、さくら色のサンタ服が似合います〜。(^ー^)
こちらは、突然参加することになり、サンタさんになってもらったので、少数しかいません。ということで、ご縁のあった方、かわいがってあげてください。
おおきなリースできてるんですけど・・・
パンダ屋さんに飾ろうかと思ったのですが、でっか過ぎてあきらめました。
(ラバーダックくん、約10cm あります。)いい感じなんですけどね〜。
ではでは〜(●^o^●)
今月こそは、みなさんにお会いできるのを楽しみにしていま〜す。
立冬は過ぎましたが、おひさまはポカポカ、よい時候です〜。
ついつい、おさんぽへ誘われます。
黄色橙色赤色の葉っぱを見上げて立ち止まる時間が長くなり〜
下をむいたら、どんぐりころころ、、これまたしゃがんでる時間が長くなります。
秋?冬?も、おさんぽは楽しいですね。(^ー^)
13日のパンダ屋さんも、11時からオープンです。
引き続き、事前にご連絡いただくことになっておりますので、ご来訪のおりには、よろしくお願いいたしま〜す。
???の場合は「パンダ屋さんへのご来場方法」のページを御一読くださいませ。
関係ないおはなしですけれど、今回の月食、良かったですね。
このところの天文イベント、ことごとく曇天にはばまれていたので、うれしい一夜となりました。
地球の影を実感できましたし、赤いお月さま、神秘的でした〜。
今月のこのこはだあれ?は・・・
日光浴が大好きな・・・〇〇さんです。
この子たち、頭は引っ込みそうにないなぁ〜
レモンについていたイモムシさん、無事に蛹になりました。
このまま、越冬かな?
レモンの葉っぱが足らなくなる〜と、さんしょの木に移動してもらった子も
終齢まで大きくなりました。
でも、さんしょの葉っぱも、もうあんまり残ってないです。
足りるかな・・・
綿のおはなしつづきです。
綿の糸つむぎするです。
タネを取った綿ををカーダーで叩いてふわふわにしてから
カーダーでなでなでして繊維の向きを整えて・・・
くるくるくる〜っと巻き巻き、篠にして・・・
ぐりんぐりんぐりんとよりよりしながら、引き出しながら糸にしていきます。
むずかしいです・・・
つづく〜(●^o^●)
例のごとく気がつけば、あっという間に4月も後半に!(^_^;)
清々しい気持ちの良い季節、いろいろとやりたいことがもりだくさんですね〜。
今月はこっそりと「まんぼうさん」を作っていました。
まずはこんなんかな〜と、炎の中でにゅいにゅいと形作ってみましたが、特徴がいっぱいあるので、いつもほどは、トンチンカンな一匹目にはならなかったです。(笑)
そのまあるいフォルムに、おおきな背びれと腹びれ、そして尾っぽがないので舵びれ。
チャーミングなお魚さんです。ほんとにかわいいですよね。(^ー^)
そのまんぼうさん、ぷかぷか大海原に浮いて良くお昼寝しているみたいです。
でもそのお昼寝中のまんぼうさんに、イルカさんがど〜ん!と体当たりして起こし、そのまま泳ぎ去っていくらしいです。
なにか気に入らないのでしょうか?(笑)
きゅうりの匂いがする?
今、キュウリグサのお花がいっぱい咲いています。
薄い青と黄色のきれいなお花です。
とっても小さいお花だから、気がついていない方も多いかも知れませんね。
しゃがんで見てみてくださーい。(●^o^●)
「お〜〜〜い・・・」
おはようございます。
お久しぶりの更新です。
パンダ屋さん、なかなかオープンできる様子がないし、年明けから、ちょっとひと眠りと冬眠していました〜。
暖かくなってきたなぁとお外に出てみたら、あっという間に木蓮もくもくの季節になっていました。
冬眠明けで、まだポヤポヤしていますが、そろりそろりと動き始めました。
和歌山城の「ベニーちゃん」も起きましたしね。(^ー^)
バーナー周りの大掃除が終わりましたし、ぼちぼちと炎に向かいます。
今年も、楽しかったり、可愛かったり、おかしかったり?が、お届けできるようがんばりま〜す。
いま、すぐそばでフクロウさんも鳴いています。
春ですね〜。(●^o^●)