7月です。
夏です〜。
今月の礒やしきは、13日に開催です。
いそのん劇場は、なんでしょか?
けろけろ。チェックしてみましょ。
そういえば、土曜日にもブルーインパルスの飛行があったような。
窓から関空見えてるし、眺めてたら見えるかも。
T-4 の音は旅客機とはかなり違うし、音で気がつくかな〜。
余談でした。(●^o^●)
7月です。
夏です〜。
今月の礒やしきは、13日に開催です。
いそのん劇場は、なんでしょか?
けろけろ。チェックしてみましょ。
そういえば、土曜日にもブルーインパルスの飛行があったような。
窓から関空見えてるし、眺めてたら見えるかも。
T-4 の音は旅客機とはかなり違うし、音で気がつくかな〜。
余談でした。(●^o^●)
6月、お日様の時間が長くなりました〜。
窓から見える夕日の位置が春と比べても、ものすごく北に沈んでいきます。
淡路島の真ん中の窪んでる所の島のシルエットが夕焼けに浮かんで綺麗なのです。
梅雨がもうすぐやってくるそうですけど、もう少し待って欲しいかな。
日曜日までは〜。(^ー^)
今月の礒やしきは、8日に開催です。
いそのん劇場「ぐるぐる うずうず」からの「ジュラ紀の住人」窯出し企画
となっています。
けろけろ。チェックです!
先月の双葉たち、もさもさのルッコラになりました。
大好きな葉っぱ!
もしゃもしゃと食してみましたところ・・・
たいへん良い香りです。
が!ものすごく苦いんです〜。
なんでですか〜???(^_^;)
5月となりました。
今月の礒やしきは、11日に開催です。
みかんの花咲く、気持ちの良い気候のこの時期、ゆったりとお過ごしくださいませ〜。
今月は「セッションなミッション」のお披露目がありますよ〜。
実物を拝見できるのが、とってもたのしみです。
わたくしも一目惚れして、狙っている子がいるのです。ムフフ。
でも、じゃんけんは、ノーサンキューです。(笑)
どれも惹かれるラインナップは、けろけろ。でしっかりとチェックいたしましょう。
いっぱいタネを撒いたら、いっぱい双葉がでてきました。
いったいなんになるのかな・・・
わかるのは、3ヶ月後くらいかな〜。(●^o^●)
3月になりました。
まだ北風ぴ〜ぷ〜吹いてさっぷいです〜。
日没時間もゆっくりになって、おひさまの色は春色なんですけどもね。
ぽかぽかまでは、あともう少しです。(^ー^)
3月の礒やしきは9日に開催です。
2月は路面凍結カチカチで急遽中止になりましたが、今月はもう大丈夫でしょう。
今月はいそのん劇場にクイズもあり〜。
ジャイアントサラマンダー号メダル、かわいいです。
楽しみです〜。
わたくしも参加しても良いみたいなので、一等狙いますよぉ〜。
さあさあ、予習しないと。
「スタヂオi」のカエル星テクノロジーの乗り物たち関連が出題されるみたいです。
みなさんも、頑張って読み返しましょう。
数時間で済むかな・・・(笑)
そうそう、サバヲ劇場は引き続きお休みします。
お勉強は、まぁ・・・
今年はなかなか咲かなかった水仙のお花も、やっと咲きました。
いつもは、長い間咲き変わり続け楽しませてくれるのですが、今年のお花はなかなか咲くのが遅かった分、一気に満開、大あわてのごようすです。
もうしばらく良い香りをふりまいてくださいませ。
お勉強、はかどらない理由の一つに、またまたギックリ腰になりました。
此度のギックリくん、なかなか厳しくて、横になることも座ることも辛いなんて・・・
少しはましになって良かったです。
ぐいんぐいんと低周波治療器、手放せずです。
ではでは、少しずつ春を感じるおやまにて、梅のお花に蕗のとう、いろいろと、お待ちしておりまーす。(●^o^●)